Southernpacificocean Medical Team 南太平洋医療隊
・2015年度の活動報告・2014年度の活動報告・2013年度の活動報告・2012年度の活動報告・2011年度の活動報告
・2010年度の活動報告・2009年度の活動報告・2008年度の活動報告・2007年度の活動報告・2006年度の活動報告
・2005年度の活動報告・2004年度の活動報告・2003年度の活動報告
2016年度の活動報告

【2016年8月の活動報告】
実地期間: 2016年8月14日〜30日 
対象地域: TONGA王国  Tongatapu本島
参加者: 遠藤眞美(歯科医師)、一戸 咲(歯学部1年生)、佐々木梨乃(歯学部1年生)
トンガマリマリチーム、NCDナース、ヘルスプロモーション
トンガファミリーヘルス:FILITONU
活動内容: 草の根技術協力事業パートーナー型「トンガ王国における口腔保健のアプローチから生活習慣を改善するプロジェクト」は7月に終了し、今回は国際保健部学生2名のスタディーツアーを実施した。Oral health weekの開催、障害者施設訪問、マリマリプログラムでは健康増進の普及啓発活動を実施しました。

<Tongatapu本島での活動>8/14〜8/30

・マリマリプログラム 
マリマリチームと小学校のプログラムに参加しました。歯磨き,フッ化物洗口後、ラジオ体操の実施です。プログラムは生徒に根付いており,ラジオ体操もお手本の前に次の動作に移行する子供が多いのが印象的でした。
photo photo

  ・オーラルヘルスウィーク 8月21日
テーマはオーラルヘルスと障害者です。初日は歯科スタッフ全員で教会に行き、牧師さんは口腔の健康の大切さを話されました。教会に行く為、歯科スタッフが隊員のためにトンガの正装を健康な歯肉をイメージにして作成してくれました。
photo

・小学校および刑務所 8月22,23日
 小学生に対する健康教育,刑務所での慰問を含めた講話を行いました。プログラムは歯科スタッフと共にNCDナース、ヘルスプロモーションスタッフ、ファミリーヘルスが参加します。小学生はファミリーヘルスの劇を楽しみ、質問にしっかりと答えていました。
photo photo photo

・幼稚園 8月24日
 ヘルスセンターで幼稚園児のプログラムを行いました。学生隊員は健診の手伝い,ラジオ体操や折り紙で鶴を作り子供たちにプレゼント。歯ブラシに名前を書く提案し、先生方が書いてくれました。
photo photo

・歯科室オープンデイ 8月25日
 医療に興味のある高校、カレッジの学生が国立バイオラ病院歯科室を訪問し勉強するオープンディーです。ホールで歯科スタッフ、ヘルスプロモーションのディレクター、ナースから講話があり、各ブースに別れ生徒からの質問に答えます。学問への興味に溢れたキラキラした目が刺激的でした。奨学金を得て外国で勉学したいと話していました。
photo

・オーラルヘルスフェスティバル for special needs Alonga健診日 8月 26日
 ALONGAに訪問し,歯科健診,血圧測定,体重測定等を行いました。磨き残しがなく,輝く白い歯に参加した学生隊員は驚いていました。
障害者施設でオーラルヘルスフェスティバルを行いました。始めにダンス、講話、や利用者さんの歌、寸劇,歯科健診、歯磨き道具という題名で絵を書きました。
photo photo

・ホームビジット 8月22日〜26日
在宅で通院できない方に訪問口腔内診査と口腔ケアを実施しました。

・その他の啓発活動
アグリカルチャーでの出店、早朝ウォーキング,パラリンピックオフィス訪問等を行いました。
photo photo photo

・トンガTV
 オーラルヘルスウイーク中、テレビ局での取材と実際の活動の取材があり、毎日のニュースに流れていました。
photo

<Ha’apai諸島での活動>7/5〜7/7

 ・マリマリプログラム
 Pangai Kindy、GPS Pangai、GPS Tongoleleka(7/6)、GPS Fotua(7/7)にて同行。 講話、歯磨き指導、フッ化物洗口、ラジオ体操、手洗い、校長先生に質問紙調査を実施した。ラジオ体操、手洗いは実施されていないので歯科部長が即時改善するように訓告し,実施が約束された。

・中高学校
 HAA’PAI High School、PILOLEVE TAUFA'AHAU College St SOSEFO High School、TAILULU College、OFAMOONI High School、KOULO Midle SchoolにCD付きマニュアルとBMI早見表を配布し、教師への質問紙調査を行った(7/5)。HAA’PAI High School、PILOLEVE TAUFA'AHAU Collegeに体重計、身長計、姿見を寄贈した(7/7)。
photo

・病院歯科室 
 マニュアル、DVDを使用して歯科セラピストにSC実施指導をした。X-rayフィルムインスタント現像セットの使用法とソルフィーFのエンドチップの使用法を指導(7/6)。

・糖尿病センター
 NCDsナースへ質問紙調査を実施(7/5)。NCDsナースは生活習慣病の視点を持ち、歯周病との関連性を理解しており糖尿病患者等、生活習慣病患者に歯科受診をするように勧告する。

 
<Eua島での活動>7/12〜7/14

・マリマリプログラム
講話、歯磨き指導、フッ化物洗口、ラジオ体操、手洗いをセットとしたマリマリプログラムを各学校で週1回ずつ実施している。GPS Ohonua、GPS Tufuvai(7/12)、GPS Ta’anga、GPS Houma、GPS Angaha、GPS Ha’atu’a(7/13)に同行し、校長先生に質問紙調査を実施した。
歯科スタッフが1名の為、生徒を並ばせたり歯ブラシの準備をしたりする事に教師があまり協力的でない学校もあったため、教育省に今一度教師の協力をお願いする手紙を出すことにした。
photo

・中高等学校
EUA High School、Hango Agricultural College、Liahona Midle School、Hofangahau CollegeにCD付きマニュアルとBMI早見表を配布し教師への質問紙調査を行った。

・病院歯科室
マニュアル、DVDを使用して歯科セラピストにSC実地指導をした。

<その他の活動>

・TUPOU College150周年記念イベントに参加。6/22オープニングセレモニー、6/23TupouWメモリアルビルディングオープニングセレモニー、6/24音楽発表会
・6/22国王陛下ご夫妻、皇太子ご夫妻を表敬訪問しプロジェクトの概要を説明し、会食した。
・在トンガ日本大使館表敬訪問 (6/20)


【2016年6月、7月の活動報告】
実地期間: 2016年6月16日〜7月18日 
対象地域: TONGA王国  Tongatapu本島、Ha’apai諸島、’Eua島
参加者: 河村サユリ(歯科医師)、高瀬康夫(初代在トンガ日本大使)、内田千鶴(歯科衛生士)
歯科医師:Amanaki、Sisilia、Susi、Na’ati、Mele、Mele、Semisi、Lesieli(ハーパイ)
歯科セラピスト:Elasi、Nenase、Mafi、Lusia、Silia、Anaseini、Silipa、Kalatiola、Sina、Lowena、Seini(エウア) 、Tevita(ハーパイ)
バイオラNCDsナース:Lini、Folao、Manatu、Asinate
ヘルスプロモーション:Lotu
ドライバー:Lio、Taifui、Suva(ハーパイ)
活動内容:  草の根技術協力事業パートーナー型「トンガ王国における口腔保健のアプローチから生活習慣を改善するプロジェクト」(The project for improving adult's lifestyle approach from oral health in the Kingdom of Tonga)を2013年8月よりJICA(国際協力機構)と共同で開始し、最終年度(2016年7月)の訪問です。チェック及びモニタリングを行いました。

<Tongatapu本島での活動>6/18〜7/2、7/8、7/11、7/14、7/15

・マリマリプログラム 
マリマリチームは歯磨き指導、フッ化物洗口、ラジオ体操、手洗い指導をセットとしたマリマリプログラムを各学校で週1回ずつ実施している。町の大規模校Hillard Memorial School、GPS Nukualofa、(7/15)に同行した。児童数は多いが、教師の協力が得られており、整列、歯みがきの準備をしてチームを待ち、歯磨きやラジオ体操を一緒に行う教師もいる。昨年からチームにドライバーが増員され手助けになっている。校長先生に質問紙調査を行った。

  ・中高等学校
学校健診:6月24日APIFO’OU College生徒308名、教師5名、
      7月15日TAILULU College生徒145名、教師11名
ワークショップ、ラジオ体操、身長、体重、歯科健診、TBI、質問紙調査を実施し、体重計、身長計、姿見を寄贈した。ヘルスプロモーションスタッフから喫煙によるリスク、健康被害の話、NCDsナースからはNCDs予防について、歯科医師は歯科疾患とNCDsの関連を講話し、歯科セラピストが歯磨き指導を行い生徒や教師から質問を受けた。要治療生徒には、後日連絡を取り診療予約をし、教師には簡易な歯周病検査、血圧、血糖値測定も行い、必要に応じ診療予約を取りアドバイスをした。APIFO’OU CollegeではトンガTVが取材し、初代在トンガ日本大使高瀬康夫氏がコメントした。
photo photo

・糖尿病センター
 歯科スタッフは毎月・火・水曜日8:45から待合所にて約15分の歯科講話を行っている。 6月20日〜22日に「PACIFIC NCD Summit」が開催された。糖尿病センターSiva氏に招待され参加した。参加者は各国首相や大臣だが歯科医師もいた。各国のNCDsに関する問題点を挙げ、政策を話し合った。王様もご臨席され、トンガ国民の肥満等健康被害を憂い,若年層への予防のアプローチ等健康への助言をされた。SPMTの作成したマニュアル・CDをフリー配布のテーブルに置き自由に閲覧、希望者には配布した。後日、Siva氏から好評だったと報告があった。
photo

・障がい児通所施設(マンゴーツリー、USAのNGOが主催)
 6月30日施設訪問し、歯科講話、歯磨き指導、フッ化物歯面塗布、サホライド塗布を8名に実施。年に2回フッ化物の塗布を行っている。
 トンガスタッフは、抵抗する子供の口唇、粘膜等、口腔内を触れる事に不安をいだき躊躇してしまう為、無理強いではなく、必要な処置であることの確認をし、保護者とともに、実地指導を行った。頭部の固定、術者のポジションや指の使い方などポイントを教えながら実施した。終了後スタッフをモデルに再度、解説しながら指導した。
photo

・VAIOLA病院歯科室
 数名のグループに分かれマニュアル、DVD、顎模型等を使用してSC実施指導を行った(6/27~7/1計17名)。DVDを視聴→自分自身でプロービング→お互いにプロービング→顎模型にてスケーラーのテクニック、注意事項、チェアポジションなどを指導した。
王妃、プリンセス、前首相(6/28,29)らは、SPMTのクリーニングを体験した。
photo photo

・成人健康教室
 7月8日海軍94名、7月11日陸軍88名
( 講話、身長、体重、血圧、血糖値測定、歯科健診、TBI )
ヘルスプロモーションスタッフから喫煙の健康被害の話、NCDsナースからはNCDs予防について、歯科医師は歯科疾患とNCDsの関連性などについて講話した。
身長、体重、歯科健診、TBI、血圧、血糖値測定、質問調査を実施し治療が必要な方には、後日連絡を取り診療予約を与える。身長体重測定時にBMI早見表を使用し、適正体重を知らせた。陸軍では1日2時間のトレーニングを実施との事。運転手や機械類を扱う隊員はトレーニングをなしでBMI50以上の方もいた。
photo photo

・妊産婦健診
6月21日27名、6月28日22名
バイオラ病院では個々にカルテを作成し各科情報を共有し歯科の項目も有る。歯科健診後、治療が必要かを記載し、安定期間中に歯科受診をするよう予約をとる。歯科保健や母子保健について指導し質問紙調査も実施した。

・フェスティバル
7月2日フィッシュマーケットにて 被検診者41名
被検診者には身長、体重、血圧、血糖値測定、歯科健診、TBI、フッ化物塗布を実施し、要治療者には診療予約をした。口腔清掃用品を安価で販売、売上金はマリマリプログラムに活用する。
photo photo

・啓発活動
 病院、学校、街中にバナーを計8カ所設置した。
1.VAIOLA病院 2.NIU’EIKI病院(’Eua) 3.NIU’UI病院(Ha’apai) 4.NGU病院(Vava’u) 5. GPS Nukaalofa 6. GPS Atele 7.HIHIHO地域 8.HAHAKE地域
本島や離島各地域にNCDs予防を促すもの、喫煙による子供の健康被害について警告する看板やポスターが多く目につくようになった。マリマリTシャツにて「健康のためにいい選択をしよう」と警告している。
photo

<Ha’apai諸島での活動>7/5〜7/7

 ・マリマリプログラム
 Pangai Kindy、GPS Pangai、GPS Tongoleleka(7/6)、GPS Fotua(7/7)にて同行。 講話、歯磨き指導、フッ化物洗口、ラジオ体操、手洗い、校長先生に質問紙調査を実施した。ラジオ体操、手洗いは実施されていないので歯科部長が即時改善するように訓告し,実施が約束された。

・中高学校
 HAA’PAI High School、PILOLEVE TAUFA'AHAU College St SOSEFO High School、TAILULU College、OFAMOONI High School、KOULO Midle SchoolにCD付きマニュアルとBMI早見表を配布し、教師への質問紙調査を行った(7/5)。HAA’PAI High School、PILOLEVE TAUFA'AHAU Collegeに体重計、身長計、姿見を寄贈した(7/7)。
photo

・病院歯科室 
 マニュアル、DVDを使用して歯科セラピストにSC実施指導をした。X-rayフィルムインスタント現像セットの使用法とソルフィーFのエンドチップの使用法を指導(7/6)。

・糖尿病センター
 NCDsナースへ質問紙調査を実施(7/5)。NCDsナースは生活習慣病の視点を持ち、歯周病との関連性を理解しており糖尿病患者等、生活習慣病患者に歯科受診をするように勧告する。

 
<Eua島での活動>7/12〜7/14

・マリマリプログラム
講話、歯磨き指導、フッ化物洗口、ラジオ体操、手洗いをセットとしたマリマリプログラムを各学校で週1回ずつ実施している。GPS Ohonua、GPS Tufuvai(7/12)、GPS Ta’anga、GPS Houma、GPS Angaha、GPS Ha’atu’a(7/13)に同行し、校長先生に質問紙調査を実施した。
歯科スタッフが1名の為、生徒を並ばせたり歯ブラシの準備をしたりする事に教師があまり協力的でない学校もあったため、教育省に今一度教師の協力をお願いする手紙を出すことにした。
photo

・中高等学校
EUA High School、Hango Agricultural College、Liahona Midle School、Hofangahau CollegeにCD付きマニュアルとBMI早見表を配布し教師への質問紙調査を行った。

・病院歯科室
マニュアル、DVDを使用して歯科セラピストにSC実地指導をした。

<その他の活動>

・TUPOU College150周年記念イベントに参加。6/22オープニングセレモニー、6/23TupouWメモリアルビルディングオープニングセレモニー、6/24音楽発表会
・6/22国王陛下ご夫妻、皇太子ご夫妻を表敬訪問しプロジェクトの概要を説明し、会食した。
・在トンガ日本大使館表敬訪問 (6/20)


【2016年1月の活動報告】
実地期間: 2016年1月25日〜2月26日 
対象地域: TONGA王国  Tongatapu 本島、’Eua 島、Vava’u 諸島
参加者: 河村サユリ(歯科医師)、横山恭子(歯科衛生士)、内田千鶴(歯科衛生士)
トンガマリマリチーム(歯科医師:シシリア、アレバ、シタニ
         歯科セラピスト:マフィー、 セイニ、ルシア、シリパ、シナ、リオ(ドライバー))
活動内容: JICA(国際協力機構)と共同で草の根技術協力事業パートーナー型「トンガ王国における口腔保健の アプローチから生活習慣を改善するプロジェクト」(The project for improving adult's lifestyle approach from oral health in the Kingdom of Tonga)を開始し、第 3 年度の 5 回目トンガ訪問です。学校やヘル スセンターでの健診、在宅訪問を実施しました。 今回サイクロンの影響によりハーパイ諸島の訪問は出来ませんでしたが、トンガ王国には大きな被害は ありませんでした。

<’Eua 島での活動>

・1/30〜2/4   
ヘルスセンター、集会ホール
2/1 Diabetic Hypertension Centre(27 名)、2/2 O’honua hall(44 名)、2/3 ’Mataaho hall(74 名)にて NCD ナースと共に健診を実施。初めに歯科講話を行い、身長、体重、血圧、血糖値測定、唾液検査、 歯科健診を行い、半数以上が歯科受診の予約をした。
 

photo

・ホームビジット
障がい者、高齢者、有病者を対象に自宅を訪問し歯科健診、保健指導を行った (計 28 名) 。また、口 腔ケアの技術移転も行った。すべての人に口腔ケアが出来るよう技術向上のサポートをしていく。
photo

・Niu’eiki病院歯科室
 資機材の受け渡しをした。tongatapu本島の歯科スタッフから’Eua島の歯科スタッフへ技術移転を行 った。
<Vava’u諸島での活動>2/9~2/22

 ・学校健診
 2/10 VAVA’U HIGH SCHOOL(229名)、CHANEL COLLEGE(139名)
2/11 SAINEHA HIGH SCHOOL(193名)
2/12 MAILEFIHI SIUILIKUTAPU COLLEGE(150名)
2/15 MIDDLE SCHOOL FANGATONGO(26名)、VAVA’U SIDE SCHOOL(16名)、 MIZPAH HIGH SCHOOL(75名)
2/22 TAILULU COLLEGE(75名)
身長、体重、歯科健診、質問調査を実施し治療が必要な生徒には、後日連絡を取り予約をする 。VAVA’U HIGH SCHOOLとMAILEFIHI SIUILIKUTAPU COLLEGEには体重計、姿見を設置した。

photo

・ホームビジット
 ‘Eua 島と同様に自宅を訪問(計8名) 。総義歯だから見なくてよいと考えていたトンガ人スタッフに歯 だけを見るのではなく口腔内全体を診ることの大切さを伝えた。
photo

・NGU病院歯科室
超音波スケーラーを設置。VAIOLA病院歯科室で歯周病予防処置を担当していた歯科医師がNGU病院歯科室に異動配置され、このスタッフが今後生活習慣改善の指導を行っていく。
<tongatapu本島での活動>1/26〜1/29、2/4〜2/8、2/22〜2/25

・学校健診
2/23 GPS Havelu (193名)、GPS Atele (115名)

photo

2/24 LIAHONA MIDDLE SCHOOL (250名)

photo

・マリマリプログラム
学校が冬休みのため2/8から再開。ラジオ体操も継続して行っている。

・VAIOLA病院歯科室
 歯周病予防処置の実技指導をした。



ページトップへ
Copyright (C) 2004 SouthernPacificocean Medical Team. All Rights Reserved.